炭の魔法

時計のない時間、心躍るおいしさ、自然の癒しをまねく炭。

MENU

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

里山林の再生:カギは国産の炭!

日本は森の国。国土の67%が森林です。 OECD加盟国のなかでは、フィンランド、スウェーデンに次ぐ森林率の高さです(FAO, 2020)。けれど、木々におおわれた日本の山の元気がない。スギやヒノキを植えた人工林が、利用されずに荒れている話しはよく聞きます…

珈琲の時間、炭の時間

「焙煎の後の部屋って、たまらなく良い香り!」 珈琲の自家焙煎にこっている友だちの話を聞いて、やってみたくなりました。指南書をと思い探すと、珈琲に関する本はたくさん出版されているのに驚きました。焙煎についてもプロ向けのものから、家庭で楽しむも…

世界で注目の白炭、その特徴とは?

黒炭と違ってあまり聞きなれない炭、白炭。世界で焼かれている炭の大半は黒炭です。製炭に高度な技術を必要とする白炭は、とてもユニークな存在。白炭とは、どのような炭でしょう?

日本独自のアート 炭美の鑑賞

世界中で燃料として使われている木炭。 しかし、その木炭に風情を感じ、芸術品にまで高めたのは日本だけのようです。その中心的な役割を果たしたのが茶聖、千利休です。茶室に自然の風景やうつろいを表すための花をいけることは良く知られています。花と同じ…

プチDIYでちょっといいこと:耐火パテ

最近あったちょっといいこと。小さな不幸を修復してくれる心強いアイテムとの出会いが運んでくれました。 「ガチャッ」えっ、もう割れた。

炭火のリスクマネジメント:一酸化炭素中毒

毎年冬になるとニュースになる一酸化炭素中毒の事故。 炭火を扱うときに、火事や火傷と同じくらい気をつけたいのが一酸化炭素です。

ミシュラン2022!星獲得の日本料理人が語る炭火焼きの真骨頂

先日発表されたばかりのミシュランガイド東京2022。 今年もめでたく2つ星を獲得した「銀座小十」。 2013年以来、毎年星が輝く名店です。 この「銀座小十 」のご主人奥田透さんが、炭火焼きの技法をおしみなく明かしているのが著書「焼く」(柴田書店)。

サイトマップ

炭について 炭の種類 原木 火 炭の性質 炭焼き 炭の美学 炭を使う 炭火 ウェルネス 木酢液 その他 炭について 炭の種類 白炭(東洋の技) 黒炭(ローカルエネルギー) 竹炭(スーパーマテリアル) オガ炭(チャコールブリケット) 活性炭(進化し続ける炭) …

Contact

読み込んでいます…