炭の魔法

時計のない時間、心躍るおいしさ、自然の癒しをまねく炭。

MENU

竹と竹炭:美しさと素材力

竹あかり。とても幻想的で、引き込まれる美しさがあります。

竹ならではの輝きで、みている人たちをやさしい笑顔にしてしまいます。ほかの素材だったら、灯りもまったく違ったものになるでしょう。

竹あかりが教えてくれた、竹の美しさ。なじみの深い竹ですが、あらためて見直すと、成長の速さに、バイオマス利用の6つのFを難なく制覇と圧倒的な素材力です。そして竹を炭化した竹炭にも、木炭にはない個性が。

f:id:hanadiop:20220215171905j:plain

Photo credit: たけの花
続きを読む

自分にご褒美!お家フットスパで温かくリラックス

寒い日が続きます。冷たい空気に、どうしても身体がこわばってしまいます。

今週のお題「自分に贈りたいもの」。

温泉にでも行きたいけれど、なかなか行けない。

そんなときは、お家で簡単にできるフットスパを自分にプレゼント。

f:id:hanadiop:20220210062524j:plain

続きを読む

本当だった!炭のリラックス効果

木や花をみると心が落ち着きます。

炭のリラックス効果についても、耳にしたことはありました。けれど、見た目は黒いだけの炭。木や花から受ける生命力も感じません。炭のリラックス効果は、私のような炭好きさんの気のせいかも。。。

ところが、思わぬ形で炭は私たちにリラックス効果を与えていました。

炭のリラックス効果とは?

f:id:hanadiop:20220205094929j:plain

続きを読む

炭火のリスクマネジメント:炭の上手な消し方

おしまいにしたいけれど、火がついた炭がまだ残っている。

ガスコンロと違って、ボタン一つでは火が消せないBBQグリルや七輪。BBQの炭の残りが山火事につながり、捨てた本人が逮捕される事件もありました。

安全にしっかりと炭火を消す方法とは?

f:id:hanadiop:20211206174753j:plain

続きを読む

黒炭:木材資源でエネルギーの未来を担う!

 

古くから、日本のエネルギー供給を支えてきた木材資源。

木造りの家屋では、炎が上がる薪だと火事のリスクが高く、木材を炭化して利用する技術が発達しました。高い製炭技術をほこる、日本の黒炭の特徴とは何でしょう?

ガスや石油が中心となって、影をひそめた黒炭。化石燃料の値があがり、熱波や豪雨がひんぱんに起きる今、エネルギー源として黒炭がもつ優位性とは?

f:id:hanadiop:20220129110024j:plain

続きを読む

炭に火がつく喜び!簡単で確実な炭の着火方法

薪や炭の自然の火が人気です。

炭は薪ほど場所を選ばないので、身近に自然の火が楽しめます。着火が多変なイメージのある炭ですが、実はそうでもありません。特に黒炭は、確実な方法でポイントをおさえれば、すんなりと火がつきます。簡単で、失敗知らずの黒炭着火法とは?

f:id:hanadiop:20220123141634p:plain

続きを読む

実は短い美味しい期間:気になるお米のにおいに炭炊飯!

ふたを開けたときに立ちのぼる、ご飯の香り。

精米したてのご飯の香りは最高のごちそうです。

穀物のお米、籾のままであれば長期保存が可能ですが、白米は野菜などと同じ生鮮食品。精米したお米が美味しい期間はどのぐらい?そして、旬を逃したお米の気になるにおいをとってくれる炭炊飯とは?

f:id:hanadiop:20220121174107p:plain

続きを読む